経年で更に美しくなるものを、ご提案いたします。商品に関するご不明な点は、お気軽にご連絡ください。
2022年1月14日(金曜日)商品1点を追加いたしました。
-
【絶版・貴重】『ザ即答 Part1』アミコ・ファッションズ|服作り・パターン技術書 大野順之助監修
¥15,000
SOLD OUT
『ザ即答 Part1』|服作りのプロ向け実践技術書(アミコ・ファッションズ) 本書は、服作りのプロフェッショナル向けに書かれた実践的なパターン技術書です。 アミコ・ファッションズが発行し、大野順之助氏が監修。 著者には石黒明子、鬼沢博子、小山千曉、野上均が名を連ね、専門的な視点から洋服製作の技術を詳細に解説しています。 現在は絶版となり、市場で入手困難な貴重な一冊。 服作りのプロやパタンナー、ファッションデザインを学ぶ方にとって必携の参考書です。 本書の特徴 服作りのプロフェッショナル向け技術書 パターン技術を詳細に解説し、実践的な知識が学べる アミコ・ファッションズ発行、大野順之助監修の専門書 絶版となり入手困難な貴重な資料 商品情報 タイトル:ザ即答 Part1 監修:大野順之助 著者:石黒明子、鬼沢博子、小山千曉、野上均 出版社:アミコ・ファッションズ 刊行年:初版 フォーマット:ハードカバー / 技術書 状態:良好 こんな方におすすめ 服作り・パターンメイキングを専門的に学びたい方 アパレル業界のプロフェッショナルやパタンナー ファッションデザイン・服飾制作の研究者や学生 貴重な技術書をコレクションしたい方 洋服作りのプロ向けに書かれた希少な一冊。 ファッション業界で活躍する方、専門的なパターン技術を学びたい方におすすめです!
-
伝統美をさぐる 暖簾風土記 朝日旅の百科 増田正
¥1,200
『伝統美をさぐる 暖簾風土記』は、日本の伝統文化に根ざした「暖簾」の美しさとその風土を探る1冊です 著者の増田正が、全国各地を巡り、各地域で愛され続ける暖簾の背景にある歴史や風習を豊かに写し出しています 古き良き日本文化に触れることができる内容で、特に和のインテリアや日本の工芸品に興味がある方、暖簾や伝統工芸に魅了される方におすすめの1冊です ポイント: 全国の美しい暖簾とその風土を紹介 日本の伝統工芸や文化に関心のある方に最適 インテリアや和モダンスタイルの参考にも 【本の状態】 中古品ですが、ページやカバーに目立った汚れや傷はありません。全体的に良好な状態です 画像にてご確認ください 【配送方法】 丁寧に梱包し、迅速に発送いたします [著者]増田正 (写真と文) [出版社]朝日新聞社 [発行年]昭和57年 [サイズ]A4 [頁数]128ページ
-
Smithsonian Treasury of American Quilts (R) スミソニアン アメリカン キルト 作品集
¥4,400
高松伸 著. Maurizio Vitta 編. L'arcaedizioni, 1997. Softcover. 198pp. Text in English. Size: 337x242mm. イタリアで出版された建築家・高松伸の作品集。 「植田正治写真美術館」「キリンプラザ大阪」「みなとさかい交流館」ほか、23のプロジェクトをカラー写真で紹介。 巻頭に高松伸、編集者のMaurizio Vittaによるエッセイを収録。 状態良好 言語:英語
-
[限定特装版]SWITCH special edition COMME des GARONS 50th Anniversary 雑誌 スイッチ
¥15,000
雑誌「SWITCH」が追いかけてきたコム デ ギャルソンの軌跡を余すことなく収録した、完全保存版の特別編集号 川久保玲がデザインするCOMME des GARONSの世界に、わたしたちはいつも革新に満ちた新しい何かが始まる時の、美しい混沌を見ることができる。 次にどうなるのか、わたしたちは創造の目撃者なのだ。 たえず新しいデザインに挑戦する勇気、川久保玲の視点を通じてわたしたちはクリエイティブとビジネス、時を牽引する滑車としてその二つの要素を重ね合わせた至福を見つめることができる。 COMME des GARONS 50年の軌跡を振り返るのではなく、明日の50年に向けてこの特集はある。 なぜなら川久保玲の世界は未来を指し示す芸術だからだ。 [備考]ポスター欠品 数量限定特装版は、黒・上製クロス貼り A4変/416ページ 2023年4月25日発行
-
[サイン本]長沢節 セツモードセミナー 弱いから、好き。
¥3,300
サイン本です 日本におけるスタイル画の先駆けであり、エッセイストとしても知られる長沢節が、 独自の美学を繊細に、時に大胆につづった一冊。雑誌「MR.ハイファッション」に連載した 「セツのダンディズム講座」を中心にまとめられたものです。 男性についての理想像とはいかなるものか、という主題をもって書きはじめた文章も、 連載が続くにつれ「しょせんは男も女もない、 人間は同じ美しさと醜さの中にあるようだ...という再発見につながった」と本人談。 新しい男と女」「男の優しさ」「セクシーさの定義」「こだわりのファッション学」「暮しの美学」などを読むと、 既成概念にとらわれていては、人間関係、男女の機微も、文化や芸術の深みも、 ほとんど味わうことなく過ごしてしまうのではないかと、気づかされます。 ファッション、広告、出版など各界で活躍する一流のクリエイターを多く輩出した「セツ・モードセミナー」を 主宰していた著者の、人間的な魅力をのぞき見ることのできる一冊。 カヴァー背に若干の傷みがみられるものの、読むことに支障無し。文化出版局より1989年発行の初版。 Title/ 弱いから、好き。 Author/ 長沢節 Published/ 文化出版局 1989 Notes/ Softcover 210×135mm 245p
-
GIORGIO ARMANI 1997年 Peter Lindbergh Paolo Roversi ジョルジオ・アルマーニ ピーター・リンドバーグ カタログ ファッション
¥22,000
ジョルジオ・アルマーニの1997年春夏コレクションを記録したヴィジュアルブック メンズ、ウィメンズ両方のコレクションを網羅し、写真は著名なファッションフォトグラファー、ピーター・リンドバーグとパオロ・ロベルシがそれぞれ手掛けた二部構成となっています 序文は、イギリスの名高いファッション雑誌編集者、エリザベス・ティルベリス(通称リズ・ティルベリス)によって寄せられ、コレクションの背景やアルマーニの美学について深く考察しています この一冊は、ジョルジオ・アルマーニの旗艦ブランドの世界観を視覚的に表現した貴重なアーカイブです [出版社]Giorgio Armani [発行年]1997年 [サイズ]H260 × W200 mm [頁数]45ページ [言語]日本語 / 英語 [形式]ソフトカバー [状態]透明カバーに痛みがあります
-
TAKE IVY ハードカバー 1965年 アイビーリーグ 写真集 2010年 英語版 アイビー アメトラ プレッピー 教科書 ファッション オシャレ
¥5,000
SOLD OUT
TAKE IVY 1965年 アイビーリーグ 写真集 2010年 洋書版 アイビー アメトラ プレッピー ハードカバー アイビーファッションのバイブルと呼ばれる写真集 TAKE IVY です 2010年にアメリカでパワーハウスブックスより再販された洋書版になります 出版社:powerHouse Books; Reprint版 発売日:2010/8/31 言語:英語 ハードカバー:142ページ サイズ:18.42 x 1.52 x 24.77 cm とても綺麗な状態です
-
スウェーデンのテキスタイル・アート 図録 カタログ
¥1,500
SOLD OUT
出版社 : 京都国立近代美術館 発売日 : 1987/1/1 単行本(ソフトカバー) : 150ページ
-
更紗 SARACA VISION 伊藤 佐智子 上田 義彦
¥1,100
SOLD OUT
愛と祈りと創造性の込められた更紗文様の生命力を五感で感じる本 貴重なインド更紗、ジャワ更紗、和更紗の図版が満載です インスピレーションの源、動植物や鉱物の鮮烈な写真や、関連する絵画作品が更紗の世界をより幻惑的に演出 必携保存版! 精神力・生命力のイメージをSARA〓Aという文様の美の力を通して、五感で感じる本 「文様=言葉」の原点とも言える更紗のスピリチュアルな遺伝子を一同に会し、その生命のナゾを解く 出版社 : 青幻舎 発売日 : 2003/11/1 言語 : 日本語 ペーパーバック : 143ページ
-
AMERICAN PATCHWORK QUILT The Denver Art Museum アメリカンパッチワークキルト キルト 図録 資料 データ ブック
¥3,300
SOLD OUT
出版社:Kokusai Art 出版年:1986年 言語:英語 頁数:84ページ フォーマット:ペーパーバック 角に痛みありますので、画像にてご確認ください
-
[線引きあり]ISSEY MIYAKE MakingThings イッセイミヤケ 展覧会 図録 冊子 カタログ
¥2,000
SOLD OUT
[状態]線引きがあります ISSEY MIYAKE Making Things展 2000年4月29日ー8月20日 東京都現代美術館 ISSEY MIYAKE Making Things イッセイ・ミヤケ 展覧会カタログ 2000年に東京都現代美術館で開催されたイッセイ・ミヤケの展覧会図録。1998年にパリのカルティエ現代美術財団、1999年にニューヨークのエース・ギャラリーを巡回した「Making Things」展を核とし、新たに構成し直した展示内容 アートディレクション: 田中一光 デザイン: 田中一光/山本寛 出版社: 東京都現代美術館 刊行年: 2000 ページ数: 47 サイズ: H297xW209mm フォーマット: ソフトカバー 言語: 和文/英文
-
ルイ・ヴィトン その秘密と全製品カタログ マイライフデラックスシリーズ カタログ版 Louis Vuitton
¥8,800
SOLD OUT
商品名: ルイ・ヴィトン : その秘密と全製品カタログ <マイライフデラックスシリーズ カタログ版> 出版社: グラフ社 商品説明: ルイ・ヴィトンの全製品カタログとその歴史や秘密に迫る、グラフ社から発売されたマイライフデラックスシリーズのカタログ版です。この特別な一冊には、ルイ・ヴィトンのバッグ、アクセサリー、革製品など、豊富なアイテムが詳細に紹介されています。また、ブランドの背景や、ヴィトンが築き上げてきた職人技やスタイルに関する深い洞察が含まれています。 ファッション業界やブランド愛好家にとって貴重な資料であり、ルイ・ヴィトンの魅力を知り尽くすことができる一冊です。状態も良好で、コレクションとしてもおすすめです。 仕様: 発行年: 昭和53年 出版社: グラフ社 状態: 良好、若干のシミあり 頁数:88ページ サイズ: 約 30cm ルイ・ヴィトンファンの方や、ブランドの歴史を知りたい方にとって見逃せないアイテムです。
衣食住。本は「日常の中に自然に溶け込みながら、所有者の人生にそっと寄り添い、やがて次の読者へとその魅力を引き継いでいくもの」だと、私は考えています。
2024年までにお届けしてきた名著や貴重な書籍の数は、数千冊を超えました。その中には、人生の大切な瞬間を彩った1冊や、何度もページをめくりたくなるほど愛された1冊が数多くあります。
時に、世代を超えて愛され続ける本たちを見ていると、本そのものが次の持ち主を選んでいるように感じることがあります。本に宿る物語と感動を未来へ繋ぐお手伝いをすることが、私の喜びであり、役割だと思っています。
近年、デザイン、建築、アートに関する書籍が再評価され、その知識や感動は世代を超えて受け継がれています。私たちのような書店が、これらの本の価値を未来へバトンする存在でありたいと願っています。
このウェブサイトでは、私が厳選して集めた書籍を販売しています。数は限られていますが、どの本も1冊1冊、大切に選び抜いたものばかりです。
深い内容や美しいデザインを持つ本を中心に、「時代を越えて手元に置いておきたい」と感じられる書籍をお届けすることを心がけています。
もしお探しの本や、その本の状態について知りたいことがありましたら、どうぞ遠慮なくご相談ください。1冊1冊に思いを込めて、丁寧にお答えいたします。
ヴィンテージ家具の販売も行っています。
ヴィンテージ家具販売のオンラインショップはこちら
https://vintagekagu.com
Instagram
https://www.instagram.com/vintagekagu/
Threads
https://www.threads.net/@vintagekagu
X
https://twitter.com/vintagekagu
Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCo57IcG3y_FbAsLW8gfbRZA
Facebook
https://www.facebook.com/vintagekagu
Pinterest
https://jp.pinterest.com/vintagekagu